事務所名 | 岡田特許事務所 |
所長 | 弁理士 岡田 全啓 (Masahiro OKADA) |
設立 | 1975年(昭和50年) |
業務内容 | 内外国特許・実用新案・意匠・商標/調査/鑑定/ 異議/審判/訴訟/契約/異業種交流の促進 |
所属弁理士 | 弁理士 岡田 全啓 弁理士 太田 恵一(パートナー) 弁理士 竹中 俊夫 弁理士 慶田 晴彦(パートナー) 弁理士 扇谷 一 弁理士 国友 泰宏 弁理士 上田 耕生 弁理士 生澤 里沙 |
所在地 | ![]() 大阪市中央区南本町4丁目-2-21 イヨビル3階 T E L 06-6252-6888 F A X 06-6252-6588 ホームページ https://www.okadapat.com メールアドレス okadapat@nifty.com <電車でお越しの場合> 地下鉄御堂筋線「本町駅」から徒歩1分 |
内外国特許・実用新案登録出願や外国出願(PCT国際特許出願)、および、これらに附帯する各手続業務を行っております。
ヒアリング等を通じて、的確に技術内容を理解すること、丁寧に対応することを特に意識して明細書を作成し、出願手続を対応させていただきます。
必要な図面は、専門のスタッフが作成いたします。
内外国意匠・部分意匠・関連意匠・組物の意匠登録出願や外国出願(国際意匠出願)および、これらに附帯する各手続業務を行っております。
たとえば、全体意匠か、部分意匠か等、出願に際しては、物品に応じて的確な出願をご提供させていただきます。
必要な図面は、専門のスタッフが作成いたします。
内外国商標・更新申請・団体商標・防護標章・立体商標・外国出願(国際商標出願)および、
これらに附帯する各手続業務を行っております。
お客様の事業における業務形態を考慮したうえで、権利として必要となる商標、指定商品やサービス等の選択を的確に把握したうえで、出願をご提供させていただきます。
目的とする他者特許出願や先行技術を的確にかつスピーディーに探し出します。
国内・海外における商品・サービスに使用される文字・図形商標の調査と新規ネーミングのご提案もさせていただきます。
有効に活用できる特許権や商標権の取得のためには、特許出願前の先行技術調査や先登録商標調査が重要です。
紛争を未然に防止するための見解をご提示して当該紛争の解決のための手段をご提案いたします。
出願時の先行技術文献に対する鑑定から、侵害の有無に関する鑑定まで、それぞれの時期に応じて対応させていただきます。
口頭鑑定のみでもご依頼可能です。この場合、口頭鑑定メモとして文書により提供させていただきます。
内外国特許・実用新案・意匠・商標に関する不服審判・無効審判・取消審判等の審決に対する取消訴訟の代理等をいたします。
特許無効審判は先行技術との関連を綿密に分析して的確に対応します。
特許権等の侵害訴訟に対して、知財訴訟に対する経験の豊富な弁護士との連携により的確に対応してまいります。
異業種交流の促進・産官学の連携などのコーディネート活動の推進を積極的に進めています。
また、知財コンサルティング〔新技術・新製品開発における知財戦略の提案・情報収集(2次加工)・パテントマップの提供〕、知財管理等についての教育・セミナーの提供の実施も可能です。
1.技術・発明内容についてのバックグラウンド
2.問題点や課題の内容
3.その問題点や課題をどのようにして解決したのか
をお教えください。
昭和52年 岡田特許事務所開設。平成19年、弁理士業務の精励に対して黄綬褒章を受章。
専門分野:電気・電子・計測・制御・情報通信・ソフトウェア・ビジネスモデル
専門分野:情報処理、計測、電気・電子(特に、画像処理・リモートセンシング)
専門分野:機械、電気・通信
専門分野:商標 機械、電気・通信
専門分野:情報システム・応用微生物学・生化学、機械系の技術分野、意匠